金なら1枚、銀なら5枚・・・

コメント(全4件)
1〓4件を表示

まーくんY ― 2014-04-05 22:58
今日はお弁当持ってお花見に行ってきましたよ♪
新潟県の「高田城址公園」の桜が開花した!なんて情報を耳にしてしまったら
いてもたってもいられません☆
高校生活が始まってしまえばいろいろ忙しくなって親子でどこかへ行くなんて
できなくなってしまうかもしれませんしね…(涙)

と、いいますか「金なら1枚、銀なら5枚」とか「お弁当箱が缶」なんて
もしかしたらワ提督って自分より人生のベテランなのでは???
なんて思ってしまいました(笑)
(自分の時代はみんなプラ弁当箱でした)
理解できる世代が限られますからね〜。

で、いままでネットで「キャラ弁」というものを調べておりましたが…。
「知らぬが仏」ってヤツですね。
こんなの作ってたら遅刻してしまいます。

ちょこっとプチトマトやレタスにポテトサラダ、ケチャップで炒めた冷凍パスタなんか入れて
それらしくしたところOKがでたので
その路線でいくつもりでしたが
「キャラ弁」つくってみたくなってしまいました。

なんて罪作りな事を〜。
ワルナンデス ― 2014-04-06 11:24
まーくんY提督、こんにちわ^^

開花前線はだいぶ北にあがったようですね。
>高校生活が始まってしまえばいろいろ忙しくなって親子でどこかへ行くなんて
え?ちょww高校って叢雲提督や多摩ちゃんは小学生ではなかったのですか!?

>もしかしたらワ提督って自分より人生のベテランなのでは???
知っているだけですからぁ・・・おxさxには違いありませんが・・・orz

>「知らぬが仏」ってヤツですね。
虐待弁当もオススメです(笑)とくべく感想もない息子の為にさらに頑張ってしまった親の作る
キャラ弁という意味ですが、報酬がなくとも技術は上がる、それはもはや芸術の粋ですよ。
(未記入) ― 2014-04-06 15:09
>え?ちょww高校って叢雲提督や多摩ちゃんは小学生では
「受験生なのにゲームにはまっちゃって大丈夫なんでしょうか?」と
心配しておりましたように、この3月まで中学生でしたょ。

ただ非常に残念な事に入学することになった高校が
「おS〜ん達の永遠の憧れ“セラ福”」が制服の高校ではありませんでした。
物干し台で風になびく永遠の憧れに文字通り「憧れ」ていた自分としては
一時、落胆のドン底に沈んだものです。
(中学の制服?は普通のどこにでもある「中学生ブレザー」でした)


ところで、資源上限30万のところで
「それは1万勝程度だからであり3万勝あたりでは…」
とありますが
うちの艦隊のメンバーがひととおりカンストしたのは時雨か夕立の改二実装の頃だったと思いますので
(実装後、早速改二にしたデータをUPして
その時に全艦カンストの報告もさせていただいてると思います)
勝利数で言ったら1万勝前後の頃だと思います。


近代化改装とドロップ艦資材化に関しては
宇城はやひろ提督のブログの中で
「バシー50回出撃」とかいう記事があったと思いますが
そこで「ドロップした艦を解体して資源に換える」というようなことが
書かれていたのでそれを参考にしました。

「ドロップした艦を資源に換えられるようになるには
早く艦隊の近代化改装を全艦カンストさせる必要がある」と思いまして
それ以降母港枠を 手持ち艦プラス20〜30隻分をめどに拡張して
10〜15隻分 を近代化改装用素材艦のストック枠、残り10〜15隻分を
単なるドロップ艦用枠として使っていました。

ご存知かと思いますが近代化改装においては
期待値4に対して1のボーナスポイント
期待値9に対して2のボーナスポイント
期待値14に対しては3のポーナスポイント…
というように5の倍数マイナス1の期待値に達するごとに
1ずつボーナスポイントがついていきます。

このボーナスポイントを利用して少しでも早く改装値をカンストすべく
改装用の素材艦をストックしておいて、一気に10とか15、ステータスをあげてしまっていました。
あと、意外と気づいていないかもしれませんが
改装素材感をセットして表示される期待値、これ改装後にその数値がそのまま
上昇しているとは限りません。

改装成功にも「当たり」と「ハズレ」があるようでして
「当たり」なら期待値そのままにステが上昇しているはずですが
「ハズレ」だと期待値の半分ほどしか上昇していません。

投入する素材艦をケチって期待値が「2」なんて改装をした場合
最悪の時には表示上の数値は1しかあがっていない、ということが起こりうるんです。


ですからなかなかあげにくい「対空」の改装の時などは
ドロップした素材艦を貯めまくっておいて一気に改装した方が早くカンストできます。
2−2でも先日ワ提督がGETされていた蒼龍の他に加賀さんなどもドロップしますので
(加賀さんは対空の上昇値5、二航戦は3だったと思います)
母港枠についてはこの機会に一考されてはいかがでしょうか?

〜実装艦が増えればいつかは増枠しないといけないわけですし
そのタイミングがいつになるかは各提督さんの考え次第だと思いますが〜

ちなみに本日2−2出撃時に何隻目かの弥生さんがドロップしました。
この娘ってもうレア艦の部類じゃないような気がしてしまいます。


さてここでちょっとしたご提案です。

資源上限30万の魯粛提督への返信で
「一度調査の対象にしてみるのもいいかもしれませんね。」
とおっしゃっていますが、もうひとつふたつ…。


みなさんけっこうな出撃数に達して手持ちの艦娘に対する思い入れも深くなったのではないかと思います。

(省略されました)
ワルナンデス ― 2014-04-09 00:43

まーくんY提督、こんばんわ。

そうでしたか、てっきり私は、つい最近まで提督の膝の上も似合う小学生だと思っておりました(笑)
これは叢雲のイメージを取り込みすぎていましたね。
高校生ともなれば、もう熊野やもがみんのイメージに近づいていきますねぇ。

セラ福の件、ざんねんでしたぁぁぁぁ。
そういえば、制服が可愛いと学校の偏差値も上がるそうですね。
まあ本命でなかったにせよ、これから毎日、可愛らしい制服姿を見られるわけですし
よろしいじゃないでしょうか。なんなら爆発してけっこうです(笑)

>勝利数で言ったら1万勝前後の頃だと思います
密度の違いを考えずに書いてしまいました(笑)
ですよねー、という感じで読みました、はい。

>宇城はやひろ提督のブログの中で
おお!そういうことだったんですね。
私もジワジワと増え始めています。やはり鋼材がより多く増えますね。
解体はもう少しバランスがほしいですねぇ。

>それ以降母港枠を 手持ち艦プラス20〜30隻分をめどに拡張して
いずれ拡張するのですから予めやっておいて損はないですよね。
損といえば拡張不足で艦娘をゲットできる場面で出来なくなることでしょうか。
大概ボス戦でそういう憂き目に会うんですが、勿体無さも加えて早めの拡張が求められますね。

>ですからなかなかあげにくい「対空」の改装の時などは
ボーナス値のことを理解していなかったのでここも目からうろこでした。

>ちなみに本日2−2出撃時に何隻目かの弥生さんがドロップしました。
えーえー、うちはでませんよぅ。

>アンケートをとってみるのもおもしろいのではないでしょうか?
やりましょう、やりましょう。用意しますね。

>各提督さんがお気に入りの艦娘の「コス」なんてのも
>調査してみたらおもしろいかもしれませんね。
ふむふむ、それも聞いてみましょう。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット