混乱させてすみません。
親友からはお祝いとともに“犯罪者”“スガワラくん”の称号を仕りました。
菅原浩治殿ほど立派な人間ではありませんが…。
さて、本日のアプデでついに待ちに待った装備が実装されました。
「二式水戦」です。「零式水偵」を改修することで更新可能です。
[URL]
[URL]
実機は機体強度の関係で
カタパルトでの射出はできませんでしたが
ここではしっかり“改”としてカタパルト運用できる機体として
実装してます。
震電改でやらかしたので今回は慎重に対処しましたね。
(機体後部にプロペラがある以上
震電はどうあがいても艦上機としては運用できません
→着艦時に着艦制動索を引っかけるフックを付ける場所がないし
もし強引にフックをつけたとして
それで着艦しようとしてもプロペラで制動索を切断してしまいます)
二番艦に「千歳」 で改修できました。
更新までに「零式水偵」が(記憶があいまいなのでごまかしますが)
たくさん、零戦21型が二個必要になります。
ステはこんな感じ。
他の水偵たちと比べてみました。
[URL]
…ちょっと微妙な感じですかね。
このあと「強風」にでもステップアップできるのなら
ありかもしれませんね。
これって 特設水上機母艦「君川丸」実装への布石??
なんてことはないですかね〜…