【Minecraft】惡音キンと島生活110日目
2012-11-18


禺画像]
前回の記事で3D出力のことを調べていたら解かったのですが

http://www.figureprints.com/
こちらで配布しているマインクラフト用ブラウザーをダウンロードすれば 気軽にマップとその価格を見ることができるようです。

本当に簡単に確認できるのでブラウザのダウンロードだけでも
オススメです。

むしろ今後もこのブラウザーだけでも活用させてもらうかな、なんて。

ただしブラウザで確認および注文できるのは
120ブロックx120ブロックの範囲内らしいので
うちの島はぜんぶ入りそうにありません(どんだけでかい施設つくってるんだ・・・自分)

なので本当に欲しいと思うなら
島にある植物園など施設ごとに出力すればいいじゃないということになります。
植物園なら3種類ある精密さのうち最小のものなら$6.53でした。
禺画像]
お小遣いで出来んのかよ!っていうね。

実際に手に取れるということもあって親が子供に与えるなら創造力が伸びそうだし、日本でサービスが始まったらまた面白い方向に飛び出しそうなサービスですね
[minecraft]
[3Dプリンター]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット