川内にいつ乗るの?今でしょ!

コメント(全4件)
1〓4件を表示

やま ― 2013-05-15 16:12
お疲れ様です。

おお、今度は川内さんですな。

我が艦隊の川内さんは大井さんと遠征艦隊の筆頭となって活躍してます。

我が艦隊黎明期には後々加入した鳥海、摩耶の姉妹の代わりを一航戦で務めていました。

現在は遠征に赴いてもらっていますが機が有ればまた第一線に復帰してもらいたいものです^^
くろ ― 2013-05-15 17:23
はおヾ('ヮ'*)ノ

今回は川内。かわうち、なんて言ったら闇夜に酸素魚雷で串刺しにされちゃいますネ。
第3水雷戦隊の伊集院司令は、伊集院信管を開発した伊集院五郎元帥の御子息で、男爵家の家柄なんですよね。本人は川内と同型の那珂の艦長、愛宕艦長、金剛艦長を務めるなど、家柄に合わず生粋の船乗りでした。
川内には、輸送作戦を成功させるべく神通とともに沈み戦死した伊崎俊二少将が大佐時代に艦長として務め、沖縄特攻で大和艦長として戦死した有賀幸作大佐が中佐時代に副長を務めてもいましたネ。
ワルナンデス ― 2013-05-15 21:58
やま提督、こんばんわ。

遠征のために編成を確認したついでに活躍もしたので川内さんにしました^^
うちでも大井さんとは肩を並べてレベル順での1ページ目に戦艦や空母を押しのけて残っていますね。

遠征がもう少しシビアなものになったりすると、川内さんたちもいっそうそこで輝きそうですね。沈まない程度に難易度が上がるといいかも!?
ワルナンデス ― 2013-05-15 22:10
くろ提督、こんばんわ^^

前門のトラ(酸素魚雷)、後門の狼(九六式25mm三連装機銃)なんてネ・・・(笑)

御子息と言えば特攻隊でもけっこう有名な方の子息が乗って帰らぬ出撃をしていたりしていますね。
堂々たるというか、悲惨というか・・・。艦長も思っていたよりも多くの艦へと移動しているのは驚きました。
多くの艦長が戦死されていますが、生きて経験や体験を次世代に伝えることが出来なかったのが本当に惜しいと思います。語り尽くせぬほどの経験を積まれたはずなのに、戦争で単に消耗させてしまってもったいないですね。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット