雹(ひょう)対応に毛布を車に
2014-06-25




先日の雹の騒ぎを動画などで見て、車のほうはみんな大丈夫だったのかと思い、じゃあ雹(ひょう)への対策って何があるだろうか?と考えてみると思い浮かぶのが毛布でした。

この上の動画などを見ると、「本気で振ってきたら無駄な努力だけど気持ちはよくわかるなぁ・・というのと、毛布が1枚か2枚あれば目的を果たせたのに」と思ってしまいます。

じゃあどんな部分が致命傷を受けるのか、という動画はこちらで。


この被害箇所を見た結果、全体をかぶせないと被害は免れない感じ。
いっそのこと圧縮袋に縮めた状態で車と同じ大きさの
「もっこもこの毛布(大)」が1枚必要だな、と感じるのでした。

もうあれですね、パンチすると科学反応でパンパンになる感じの
雹(ひょう)と車専用の商品が必要かもと・・・。

さすがにそこまで用意できない人はやはり普通に
毛布を1枚か2枚かな。
それでフォローできない部分は自分が大の字に乗って護る!(笑)

それにしても先日の雹の騒ぎを見ると、車に乗っていて雹に遭遇したなら安全と思える方向にその時点で全力で逃げる!がおすすめなんでしょうね。
突っ込んだら流氷ならぬ流雹のウェーブに飲み込まれることもあるようです。

[天災]

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット