1冊の本にいくつものしおりを挿むために生まれてきた艦これのしおりがついに・・・
届いたー!ってあれ??第一印象は、入ってる袋が邪魔すぎる!(笑)
しかしキャラクター以外は透明というしおりの爆発力はたいしたものです。
「透明じゃない艦これのしおりはタダの紙」などと傲慢なことを言いたくなります。
開封っ。
禺画像]の前に正面を確認。ふむ。まあ青い紙袋だな・・・よし開封!
デマシター!うん、やっぱり透明なしおりにプリントに限るね。
なんかこう、ぐっとくる!二次元なのにぐっとくる!!
そしてワ提督ならとうぜん、右上に視線を集中せねばなりません。
あーたーごーーーーぉぉ。甘え甘え。
ここで今更ながらしおりの上に、切り込みがあることに気付く。
こ、これは便利な切り込み!!
そしてこれは・・・しおりの21世紀の進化の明石!いや証!!
いざ明石海峡を開かん!
くぱ(ry
愛宕「どーん!」
ワ提督「ごめんなさいごめんなさい」(艦首で特攻を受けました)
はい、このように、シルエットだけ出る形で固定される仕組みに
設計されていたようですこのしおり。実用新案やね。
や、もうそういうのは昔からあったとは思いますが・・・・
愛宕「く・・・なんとか言うのは新しいと思います(つねりつねり)」
ワ提督「ごへんなさい!ごへんなさい!」
恥ずかしいことは二度としないことを愛宕さんに約束したワ提督の両頬が真っ赤な誓い。
このしおりがあれば、1冊に沢山挿しても飛び出しすぎや・・・落っこちてしまったり、
陣形が乱れることなく・・・
1冊の本が見事にオシャレでクールな状態に。
これは提督、あれですね、
通勤通学、就学中や仕事中にちょっとしたところに挿んでおいても
こっそり隠れ提督にアピール可能。実は艦これやってますという提督が
思わず「艦影見ゆ!巡洋艦1空母1・・・・」の顔をするかも(笑)ドンナダヨ。
からの、実装前にもかかわらず提督の友軍が増えちゃうかも?
愛宕「提督、これで本を並べて遠くからビー玉を転がせば、魚雷ゲームができますね」
ワ提督「!・・・・・・愛宕・・・恐ろしい艦娘(こ)!」
セコメントをする